Stickam JAPAN! スタッフブログ

スティッカムからの新規リリース情報&お知らせブログです

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


スティッカムをご利用いただきありがとうございます。10月24日(水)17:00以下の機能がリリースとなりました。

  • ライブ配信1画面モード
    • ライブ配信の既存「4画面」・「9画面」に加え新たに「1画面」が追加されます。
    • ご利用いただける方は、「スティッカムプレミアム加入者」及び「一部一般会員」となります。

1_4_9mov.png

  • リアクション機能
    • ライブ配信の視聴中にリアクションボタンを押すことで、ライブ配信映像にエフェクトが表示されます。
    • ご利用いただける方は、全ユーザー(未ログインも含む)となります。
    • 一般的に言われる「投げ銭」機能ではございませんので、無料にて上限なくご利用いただけます。
    • リアクションのエフェクト非表示設定は、チャットエリア上の「設定」内「リアクションを表示する」のチェックを外すことで行えます。(リアクション機能自体のオンオフ機能ではございません。)

faq0118_013.pngfaq0118_014.png

このアンケートが終了となりました。ご協力誠にありがとうございました。


現在Twitter上でスティッカム開発部がアンケートを行っております。ぜひアンケートにご協力ください。

「その他」を選ばれた際は、どのような機能が欲しいかもご返信いただけると幸いです。

スティッカムのお問合せフォームからは常にご要望やご感想をお待ちしております。

(募集期間は2018年10月24日ごろまで。アンケート回答にはTwitterアカウントが必要です。)

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


スティッカムをご利用いただきありがとうございます。

2018年10月11日17:00頃より実施したリリース作業にて、音声ビットレートに関する仕様変更を行いましたのでご報告をさせていただきます。

外部ツール配信(OBS Studio)等におけるビットレート設定につまして下記詳細となります。


【仕様変更前】

  • 音声ビットレート:160kbps(下記の規定値以下の設定の場合は原則変換されません。)
    • 一般会員:96kbps以下に変換を行います。
    • プレミアム会員:160kbps以下に変換を行います。

【仕様変更後】

  • 音声ビットレートは下記の規定値以下の設定を行ってください。規定値以上の場合は配信が行えません。
    • 音声コーデックは「AAC」のみ対応しております。*その他コーデックの場合はライブ配信が行えない場合があります。
    • 一般会員:192kbps以下
    • プレミアム会員:320kbps以下

今回の仕様変更をまとめると

  • 仕様変更前より音声ビットレート(音質)が約2倍となりました。
  • 当社側に送られた音声データの変換(再エンコード)を行わなくなりました。
  • 音声コーデックは「AAC」のみに対応となりました。
  • 規定値以上の数値を設定された場合は、ライブ配信が行えなくなりました。

以上、何卒よろしくお願いいたします。

【関連リンク】

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


2018年10月4日 スティッカム検索機能のアップデートを行いました。

検索.png

今回のアップデートでは、サイト上部に設置された検索に単語を入力することで、下記をコンテンツを一括検索が行えるようになりました。(単語検索を行わず全てのコンテンツやユーザー等を表示させたい場合は、検索に単語を入れず「Enterキー」を押してください。)

  • 動画
  • タイムライン記事
  • スティッカムホーム
  • ユーザー検索
  • 旧動画(スティッカムホームリリース以前)
  • 旧画像(現行のプロフィール画像も含む)

今後も検索システムを見直し利便性の向上を行う予定です。

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


スティッカムをご利用いただきありがとうございます。

現在「裏技・実は裏機能で」と称して外部ツール配信(OBS Studio等)において音声ビットレートを高くしてもそのままの音質でライブ配信ができる(視聴者に届く)との噂があるようですが、そのような事実は一切ございません(今まで当社の仕様設定ミスや不具合もございません)。当社に届くデータは規定値に再エンコード(変換)を行い視聴者の皆様に届けております。

*規定値=無料96kbps / 有料プレミアム160kbps


補足としまして、ライブ配信画面左下の「スティッカム」というロゴにマウスオーバーすると各種数値が表示されます。この数値はライブ配信者から当社にお送りいただいているデータの数値となっており、視聴者に届いているデータの数値ではございません。

例えば、音質を320kbpsとOBS Studioで設定し配信された場合、「スティッカム」というロゴにマウスオーバーすると320kbpsと表示されますが実際は無料96kbpsもしくは有料160kbpsの音質に再エンコード(変換)され視聴者(配信者がブラウザ上でご自身の配信を確認した場合も視聴者と同じ扱いです。)に届いております。


外部ツール配信の規定値を大きく超える設定を行った際のデメリットをご紹介させていただきます。

  • 規定値以上の音質でデータを送るためご利用のネット環境に無駄に負荷をかけてしまう。(例:320kbpsに設定を行うとお使いの回線環境に約3倍の負荷がかかります。)
  • 規定値以上の音質でデータを送ることで当社における再エンコード(変換)作業分の遅延が視聴者に発生してします。

皆様誤った情報には十分ご注意ください。

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


9月13日のリリース作業は全て終了となりました。本日のリリースにて以下の仕様変更等を行いました。

  • 2018年9月13日時点でスティッカムホームの定期購読されている方・過去に定期購読されていた方がいるスティッカムホーム以外は原則定期購読ボタンを削除させていただきました。今後定期購読機能(収益化プログラム)を行いたい方は今後申請が必要となります。
  • スティッカムトップページの変更を行い旧ライブ配信ページと同様のデザインとなりました。
  • プロフールページの自己紹介が空白の場合「スティッカム初心者です。お友達募集中です。」と定型文が入るようになりました。
  • スティッカムホームの紹介が空白の場合「スティッカムホーム「〇〇〇」ではみんなでコラボしてライブ配信やチャットを楽しむことができます。気に入ったらSNSにシェアしてくださいね」と定型文が入るようになりました。
  • その他不具合修正を行いました。

リリース日程:2018年9月13日(木)10:00-12:00 予定

リリース内容:スティッカムホームに関する一部仕様変更及び不具合修正

参考リンク:スティッカムホームとは

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


2018年9月20日より「企業・団体」を「ラジオ・ウェブ番組」に変更しました。

2018年8月27日より新たに「お友達募集」を追加しました。


2018年8月22日のリリースを行いカテゴリを新設させていただきます。ライブ一覧ページ等でカテゴリごとに表示されるようになります。

カテゴリの新設に伴いリリース後よりカテゴリが未設定の方はライブ配信前に設定が必須となります。カテゴリの変更はマイページプロフィールより変更を行うことができます。

カテゴリは下記よりどれか1つ選択をしていただきます。

  • 「雑談」:雑談を行う方向け
  • 「演奏・弾き語り」:ギターやピアノなどの楽器を使いご自身で演奏・歌われる方向け
  • 「カラオケ」:カラオケを行う方向け(楽曲の利用には十分お気を付けください。)
  • 「お絵かき」:イラストや漫画等の制作作業を配信される方向け
  • 「作業」:プラモデルや手芸、勉強の様子などを配信される方向け
  • 「定点カメラ」:動物や風景などを定点から配信される方向け
  • 「ラジオ・ウェブ番組」:ウェブ番組やラジオ局などを制作される企業・団体様向け (このカテゴリは任意で設定できません)

カテゴリは今後も見直し(追加/統合/削除)を行います。またジャンル分けをされていない方やジャンルが合っていない場合はプロフィール情報や過去のライブ配信情報等から自動でジャンルが設定される場合がありますので予めご了承ください。

2018年8月16日(木)から秋田県能代市にて開催される「第14回能代宇宙イベント」の一般公開日8月19日(日)の模様をライブコミュニティ「スティッカム」にてライブ配信致します。

▼「第14回能代宇宙イベント」一般公開日 特別ライブ配信

配信日時:2018年8月19日(日) 10:00~16:00

ライブ視聴URL(メインカメラ) : https://www.stickam.jp/nselive/live#/

ライブ視聴URL(サブカメラ) : https://www.stickam.jp/nselivesub/live#/

*当日の天候や通信状況により映像の乱れ・停止等が発生する場合もございますので、予めご了承下さい。

当社は、「チャット」や「双方向ライブ配信」などにより、ライブでの情報発信を可能にする次世代のライブコミュニティ「スティッカム」の運営を行い、同サイト運営を通じて独自のライブ配信技術を蓄積しております。

14thtop.png

■イベント詳細

秋田県能代市で毎年8月中旬に行われる、全国の大学生、社会人による日本最大規模のアマチュア宇宙イベント「能代宇宙イベント」は、今年で14回目の開催を迎える運びとなりました。

大学生の設計製作したハイブリッドロケットの打上げや、空き缶サイズの模擬人工衛星「缶サット」の性能を競う缶サット競技の他に、中学生による「中学生モデルロケット秋田県大会」、更にハイブリッドロケットの海打上げなども行い、全国から40を超える団体や学校が参加します。

■イベント開催場所

能代宇宙広場(秋田県能代市・旧浅内第三鉱さい堆積場)

※大学生ロケット海打上実験は落合浜海水浴場跡地(秋田県能代市)にて実施します.

■開催スケジュール

8月16日(木) UNISEC缶サット競技1日目,大学生ロケット陸打上実験

8月17日(金) UNISEC缶サット競技2日目,大学生ロケット陸打上実験

8月18日(土) 開会式,UNISEC缶サット競技3日目,大学生ロケット陸打上実験

8月19日(日) <能代宇宙イベント一般公開日> UNISEC缶サットデモフライト,デモ走行,大学生ロケット陸打上実験,中学生モデルロケット秋田県大会,水ロケット大会,モデルロケット打上体験

8月20日(月) ロケット甲子園

8月21日(火) 大型モデルロケット公開打上 ,大学生ロケット海打上実験

8月22日(水)~23(木) 大学生ロケット海打上実験実施

※24日(金)予備日

※日程は天候等の影響により変更となる場合があります。

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


スティッカムをご利用いただきありがとうございます。2018年7月19日(木)FlashPlayerを利用したブラウザ単体配信機能を廃止させていただきます。

今後は、代替機能のHTML5ブラウザ単体配信機能をご利用ください。なお、視聴におきましては引き続きFlashPlayerを利用したプレーヤーもご利用いただけます。


廃止機能:FlashPlayerを利用したブラウザ単体配信機能

  • ライブ配信ページの「設定」より「Flash版プレーヤーを利用する」の選択後、ブラウザ単体でライブ配信が行える機能です。
  • 「Flash版プレーヤーを利用する」によるライブ配信視聴は引き続きご利用いただけます。廃止時期が近づきましたら改めてお知らせいたします。

代替機能:HTML5ブラウザ単体配信機能

  • 外部配信ツール等を利用せずブラウザ単体でライブ配信が行える機能です。
  • 2018年7月18日にリリースした「超低遅延モード」により、ライブ配信者同士のやり取りが約2秒以下の低遅延になります。
  • FlashPlayerをインストールすることなくご利用いただけます。
  • FlashPlayerのブラウザ単体配信と比べ、高画質・高音質になります。
  • GoogleChrome最新版のみご利用いただけます。

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

仕様変更等もございますので最新情報はヘルプをご参照ください。

https://webmaster.stickam.jp/help/


【超低遅延モードについて】

「超低遅延モード」はHTML5ブラウザ単体配信機能を使い、ライブ配信に参加される方同士であれば映像と音声の遅延が約2秒以下になる機能です。

  • HTML5ブラウザ単体配信機能となりますので、ご利用は最新のGoogleChromeのみ対象となります。
  • ご利用環境(PCや回線状況等)によってはより遅延が発生する場合もございますが、OBSに比べ低遅延となります。
  • この機能はプレミアム・一般会員も共にご利用いただけます。
  • テキストチャット参加者、ライブ配信の視聴者は現状の遅延のままとなります。

【音質向上化について】

スティッカムプレミアム加入者向けにライブ配信音質の向上化を行います。

OBS Studio等の外部ツール配信におけるプレミアム加入者音質の向上化について(一般会員の方は最大96kbpsのままとなります。)

  • 音質変更前:最大128kbps(128kbps以上で配信されていた際は128kbps以下に再エンコードを行います。)
  • 音質変更後:最大160kbps(160kbps以上で配信配信されていた際は160kbps以下に再エンコードを行います。)

またプレミアム・一般会員向けに同一となっていたHTML5ブラウザ単体配信機能における音質も以下に変更を行います。

  • 変更前:
    • 「高」 映像:500kbps 音声:96kbps
    • 「中」 映像:300kbps 音声:96kbps
    • 「低」 映像:150kbps 音声:96kbps
  • 音質変更後:
    • 「高」 映像:1000kbps 音声:128kbps(一般会員の方は96kbps以下にエンコード)
    • 「中」 映像:500kbps 音声:128kbps(一般会員の方は96kbps以下にエンコード)
    • 「低」 映像:150kbps 音声:96kbps(変更なし)

*映像と音声は最大値となります。実際には若干数値が前後する場合がございます。

前の5件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12